建築工事
建築工事

古民家の解体

屋根を切り、解体する側の屋根を撤去し終えたところです。 引き続き壁や基礎を撤去していきます。 切り離した部分は、ブルーシート等で養生をして雨やほこりが侵入しないようにします。 解体工事が終了したら、外壁の施工、屋根や瓦の …

古民家の減築

築100年以上の古民家のリフォームを行うことになりました。 今回のリフォーム内容は減築です。 100坪以上ある立派な古民家でしたが、管理が大変とのことで、 半分以下の広さに減築をすることになりました。 切り離す前に、切断 …

屋根の補修

屋根の一部をシェイク張りに変更しました。 ウェスタンレッドシーダーが大好きなご主人のたっての希望で改修させていただきました。 この後、庭の塀もご自分でシェイクを張られるそうです。 とても楽しみです。

古民家修理

土壁の漆喰部分が傷みにより剥がれ落ちてしまったようです。 漆喰の下は土壁なので、風雨にさらされ土が崩れてしまい竹小舞が露出しています。 このお宅は大規模の改修の予定に先立ち、応急処置を施しました。 外観の雰囲気を損ねない …

床暖房設備

温水式の低温床暖房を使用します。 無垢のフローリングにも対応しているため、弊社ではお馴染みの床暖房システムです。 給湯器として湯量が得られれば、電気・ガス・灯油・ヒートポンプなど様々な熱源を選べます。

建て方

良い天気に恵まれ順調に進みました。 奥までクレーンが届くのか心配しましたが、大きめのクレーン車で来ていただき、問題なく作業が出来ました。 木材が次々と組み合わさり、建物の形が出来上がっていく様は、いつ見ても気持ちの良いも …